March 14, 2011

今、私たちにできること

2011年3月11日、東北地方・関東地方を未曽有の大震災が襲いました。地震後の大津波は日本全国に波及しとくに北関東・東北地方の大変要沿岸にはこの世とも思えないほどの被害をもたらしています。
そして地震による発電所の被害の影響から首都圏では前代未聞ともいえる「計画停電」の発動が予定されています。

われわれ日本人がこれまでに経験したとこのない大災害にさらされているわけです。私、Kissyは旅行先の長野県で信越線の特急の発車待ち中に地震にあい、幸い翌日には自宅に帰りつくことができましたが、地震発生後避難所へ避難され自宅の戻れない、戻るべき自宅が津波で流され、戻る場所をなくされた方も少なくなようです。

また、首都圏ではせっかく復旧した鉄道網も計画停電のため再び運行ができない路線もあるようです。

Continue reading "今、私たちにできること"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 24, 2009

原点回帰

1日オフの本日、午前はあまり天気のよくないなかプチのり鉄。男山ケーブル~くずはモールをうろうろ。
午後からはMacbook airの修理のため心斎橋のApple Storeへいってから難波あたりをうろうろ。難波ではビックカメラやヤマダ電機・・・。結局いつもと違うコースだけど同じような行動。

そういえば日本橋の電気街にはもうしばらく行ってないかも・・・。富山在住時代は大阪に帰ってくると必ずチェックにいっていたのに。さいきんは京都駅前のビックか梅田のソニースタイルストアがチェックポイントになっています。時代は量販店なのか・・・。

話題がそれそうになったので本題へ。
Appleストアでは修理品を出した後、ショールームのMacをチェック。いろいろさわっていると店員さん、ここではジーニストさんだっけ?がいろいろ新MacやiLife09の新機能を説明してくれました。
いろいろ説明を聞いてささっとMacで動画を作ってくれる、ちょっと感動。iMacぽちりそうになってしまいましたよ。

Continue reading "原点回帰"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

February 22, 2009

行動しなくちゃ始まらない!

休止宣言したとはいえ、なんと1年半近くぶりのエントリです。

ちょっと畑違いかなとも思いながら、アフィリエイトの展示会に行ってきました。
景気後退の折、乗り鉄の交通費の足しにでもなればなと思って・・・。

かなり前からサイトやBlogに広告は張ってたけどそーんなに多くの収入にはなっていません。
たまーに明らかにアフィリエイトしかないサイトからのスパムTBなんかもあり自分でもアフィリをやっておきながらあんまりいいイメージを持っていなかったのも事実です。

Continue reading "行動しなくちゃ始まらない!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 19, 2007

星、みてますか?

今日仕事帰りになんとなく空を見上げたら、街のネオンの隙間から明るい星が数個・・・

大阪に帰ってきて、星を見上げることがなくなったな。

都会の急がしさなのか?


ゆっくり星を見れる時間がほしいな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 14, 2004

レボリューション1周年

車社会、富山で自家用車を手放して1年がたちました。自宅と勤務先が至近距離、稲荷元町という市内中心部在住という点はありますが意外と不便を感じなかった1年です。

1年間のうちで富山の町で車が必要だったというのはゼロ回でした。仕事上イベントの下見で2回ほど社用車を使いましたが、県外への用務でした。

Continue reading "レボリューション1周年"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 15, 2004

4周年

Kissy21.net のドメインを取得して4年が経過しました。ドメイン取得記念でメールマガジンを作り出したので(実際の発行は11月から)メールマガジンもまもなく4周年を迎えます。

いまバックナンバーを見返してみると最初の頃はきちっと作っていますね。その後メールマガジンで書きたいことを整理・細分化してしまい一時期はメールマガジンに追われていたり突如休刊状態になったりといろいろありましたが何とか4年。そして本日で200号を発行することができました。

最近はblogにはまり、blogの内容をメールマガジンにすることも多いのですがメールマガジンをblogの更新情報として使っていけたらと考えています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 31, 2004

夏休み最終日

夏休みもあとわずか、今年の夏は車を手放してから初めての夏でした。足がないと「引きこもりになるかな?」とも思ったのですが逆にいろんな場所に出かけたような気がします。

自家用車だと「いつでもいける」とおもって、どこにも行かないパターンになってしまうことがあったのですが公共交通機関を使うことによってしっかりと予定を立てて行動するようになった気がします。

Continue reading "夏休み最終日"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 25, 2004

5大「マニア」の分野 CNET Japan

NRI、マニア層の市場規模推計と実態を調査--5分野で2900億円市場 - CNET Japanによると、「マニア」と呼ばれる分野としてアニメ、コミック、ゲーム、アイドル、組み立てPCをあげています。 「鉄」は入っていないのね??

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 10, 2004

ブーイング問題

Yahoo!ニュース - 社会 - 毎日新聞

サッカーについてはよくわかんないんですけどあのブーイングはひどかった。

にしても政府やマスコミの対応ったら…。これが逆なら向こうの新聞、たたきまくりなんじゃないか?

まぁ、ああいうことでしか鬱憤を晴らせないっていうのはその程度の国ってことで…その程度の国でオリンピックをしちゃっていいのかな?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

August 01, 2004

スイカとイコカ、そしてピタパ

Yahoo!ニュース - 経済総合 - 毎日新聞

JR東日本のスイカとJR西日本のイコカが相互利用可能に。そして阪急・京阪でピタパサービスが開始と鉄道のICカード乗車券システムの利便性が向上してきています。

Continue reading "スイカとイコカ、そしてピタパ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)