原点回帰
1日オフの本日、午前はあまり天気のよくないなかプチのり鉄。男山ケーブル~くずはモールをうろうろ。
午後からはMacbook airの修理のため心斎橋のApple Storeへいってから難波あたりをうろうろ。難波ではビックカメラやヤマダ電機・・・。結局いつもと違うコースだけど同じような行動。
そういえば日本橋の電気街にはもうしばらく行ってないかも・・・。富山在住時代は大阪に帰ってくると必ずチェックにいっていたのに。さいきんは京都駅前のビックか梅田のソニースタイルストアがチェックポイントになっています。時代は量販店なのか・・・。
話題がそれそうになったので本題へ。
Appleストアでは修理品を出した後、ショールームのMacをチェック。いろいろさわっていると店員さん、ここではジーニストさんだっけ?がいろいろ新MacやiLife09の新機能を説明してくれました。
いろいろ説明を聞いてささっとMacで動画を作ってくれる、ちょっと感動。iMacぽちりそうになってしまいましたよ。
帰宅途中の書店Macの雑誌を購入。iLifeの記事を読みながら感じたことは、Kissyの歴代マシンって結局は「クリエイト」系の機能があるPCなんですよね。FMシリーズ、98Canbe、VAIO、Macbook Air・・・。
しかし、なんにもクリエイトしていないような・・・。
結局所有する喜び?PCを購入することで満足してしまっている現実を突きつけられました。
デジカメもなんかはまりつつあり、ハンディカムも購入したけで使いこなしてはいない・・・。データばっかり増えている・・・。
「なんか作ろう!」
MyPCがなかった頃の気持ちに戻り、まずはなんか作る。
その意思表明としてこのエントリを書いておきます。
鉄blogはここのところ毎日更新は達成できているので、まずはVAIOblogの更新度アップを目指します。
The comments to this entry are closed.
Comments