« March 2005 | Main | May 2005 »

April 11, 2005

こんな国でオリンピックが行えるのか?

中国の反日運動。ニュース画像を見ると公安当局もぐるになっているといわれても反論できないでしょうね。

一応第2次世界大戦の保障って終わってるんですよね?? これったちゃんとダックやキムチの国って教育されているのかな?

きちんと近代史を教えてない国もあるけれど。曲がって教えている国もやばいね。


誰か中国大使館に卵でも投げつけてやれば?日本の公安も見逃してくれるはずだよ。きっと。

トラックバックしようと関連するblogを検索すると、出るわでるわ。み~んな結構いいたい放題(笑)

すいません、トラックバックたくさん送りすぎてここで紹介できません。トラックバックしたblogのj管理者の方々、どうぞお気軽にトラックバックしちゃってください。

| | Comments (0) | TrackBack (4)

April 05, 2005

自閉症児雪山で伸び伸び/Yahooニュースより

Yahoo!ニュース - 河北新報 - 自閉症児雪山で伸び伸び 宮城・栗原くりこま自然学校

 野外の体験学習を実施している民間の「くりこま高原自然学校」(宮城県栗原市)が、自閉症の子どもたちに向けた雪山の自然体験で、成果を挙げている。参加した子どもたちは、スキーや雪山歩きなど非日常の体験から好影響を受けている様子。同校は春以降も、自閉症児を支援する自然体験講座を開く予定だ。

 3月中旬、同校周辺を中心に行われた「よかにゃんスノーキャンプ2005」には、宮城県内各地から小学生5人とその保護者3人が参加。スノーシューで雪の原生林を歩き回り、犬ぞりの体験、雪像づくりなどで、雪の栗駒山を満喫した。保護者の1人は「ふだんよりも元気いっぱいに、積極的に行動できている」と話していた。

 同校の指導員が、子ども一人一人の障害度合いや特徴をまとめたメモを事前に読み、それぞれに合った対応をする。そのため「子どもの心理的、体力的負担が少なく、伸び伸びと楽しめる」(保護者)のが特長という。

 自然学校は、東京のテレビ関連会社を退職した佐々木豊志校長が1996年に開設した。キャンプなど野外の体験学習を主催する一方で、県内外の不登校児を長期寄宿で受け入れている。自閉症児向けのスノーキャンプは保護者の要請を受け、昨年始めた。佐々木校長は「自閉症児の課題に意欲的な保護者と子どもたちを支援する療育的アプローチをいろいろと考えたい」と話している。

 要望に応じて、季節に合わせた同様のキャンプを企画する。宿泊費など諸経費は必要。問い合わせは同校0228(46)2626へ。

Continue reading "自閉症児雪山で伸び伸び/Yahooニュースより"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2005 | Main | May 2005 »