« August 2004 | Main | October 2004 »

September 29, 2004

アイトラム運転再開

アイトラムが運転再開>北日本新聞 http://www.kitanippon.co.jp/

◆ 万葉線新型車両が30日から運転再開

 脱線事故や車両トラブルのため運休が続いていた万葉線新型車両「アイトラム」の二両について、万葉線株式会社(高岡市荻布)は二十八日までに、三十日から運行を再開させることを決めた。

 アイトラムは、ことし一月に導入した一号車が九月八日、ブレーキの異常を示すランプが点灯し、原因が特定できなかったため運休。二号車は本格運行直後の八月八日、新湊市二の丸の軌道で脱線事故を起こしたため、同日から運休していた。

 同社は、脱線事故現場付近の軌道に防止ガードを設置したほか、一号車のブレーキ部品を交換したことなどから、運行に支障がないと判断したとみられる。

Continue reading "アイトラム運転再開"

| | Comments (3) | TrackBack (1)

September 25, 2004

はまった理由(世界の中心で・・・)

「世界の中心で愛をさけぶ」最初はなんていう大げさなタイトルなのかと思いましたが話題作だし一応ビデオ(VAIO)にとっておいたんですが、第1回を見てはまりつつあることに・・・

Continue reading "はまった理由(世界の中心で・・・)"

| | Comments (0) | TrackBack (3)

September 22, 2004

blogタイトル変更?

原作読んで、サントラ買って、ついに柴咲コウの主題歌まで買ってしまいました。
放送が終わってからはまっちゃっています。

ついでにblogタイトルも変えちゃいます。(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 18, 2004

世界の中心で愛をさけぶ

映画は見てません。原作もよんでません(でした)。
テレビのほうを毎回録画してみていました。だから、放送日に見たときは、なんとなく先の話は知っていても悲しいなぁ・・・だけでした。
最終回を見てからもう1度第1話から改めてみてみると、1回目よりも涙を誘いました。

Continue reading "世界の中心で愛をさけぶ"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 09, 2004

富山ライトレール車両デザインを公募

富山港線LRT化後の運営会社 富山ライトレールのWEBサイトが開設されました。

同時にサイト上から車両デザイン案についてのアンケートが実施されています。
製造元は新潟トランシス、車体は万葉線のアイトラムと同じタイプが採用されているようです。

アンケートは富山ライトレールのWEBさいとから送信できます。

■関連リンク
 富山ライトレール

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 08, 2004

恋路駅 最後の夏

のと鉄道恋路駅
のと鉄道恋路駅の最後の夏です。
のと鉄道能登線は来春の廃線が決まっており最後の夏、乗り納めする人も少なくありません。
「恋路」の由来は約700年前の助三郎と鍋乃の悲しい恋の物語が由来だそうです。無人駅の待合室には「落書きノート」が…。
このノートは廃線になったらどうなってしまうのだろう?

Continue reading "恋路駅 最後の夏"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 01, 2004

おわら臨

今日からおわら臨で高山線が年に1度のお祭り(笑)。通常使用されているキハ120だけでは足りないので、高岡や金沢からも応援車がやってきます。
おわら臨キハ58
「リバイバル能登路」で使用された国鉄色もやってきました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2004 | Main | October 2004 »