« December 2003 | Main | February 2004 »

January 27, 2004

7周年!

Kissy21.Netの前身「きっしーのぺーじ」解説から、本日で7週年です。

アピアの中学生コースの紹介をと思って始めたページも、現在では富山の水泳情報、めるまがや、そしてVAIOは鉄の別館まで。いろいろやってきました。

これからも、身軽なフットワークでいろんなことにチャレンジしていきたいと思います。

まずは、うぇぶらじお かな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 24, 2004

大雪!でちょっとおもうこと

暖冬といわれながらの突然の大雪。道路も鉄道も一時的に麻痺。

でも積雪量は言うほどでもないんですよね。

雪国といわれても年間の積雪日数なんかごくわずか。
富山のドライバーも雪道になれていないんじゃないか?運転が下手になってきているんじゃないかなとおもう今日この頃。

昨年末に自動車を手放しました。(だって乗らないんだもん。)

市役所に用事があったのでバス+徒歩で出かけてみたが、歩行者の視点に立つと中途半端な除雪は余計に邪魔かも。

自動車の視点での除雪なんですよね。

地下水の融雪なんて歩行者にとってみずたまり製造機でしかない。融雪の水の出具合をチェックするならきちんと排水のチェックも行ってほしいもんだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 18, 2004

9周年

阪神淡路大震災から9年。

テレビで高速道路が倒れてるのを見て外国だと思った。 阪神電車がこけていた!!!!今でも鮮明に覚えています。

神戸に住んでいる親戚の家の掃除を手伝いに言ったとき、テレビで見ていただけの映像がリアルに飛び込んできたショック。今でもはっきりと覚えています。

地震って、天災ではあるけれど、準備しておくだけでも「その後」が違ってくるはず。

地球上どこでも地震の危険はある。いざというときのための準備-物理的だけでなく、心の準備も-だけはわすれずに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 15, 2004

大津旅日記

大阪に帰省した際、1日だけ余裕があったので大津の町を歩いてきました。

京阪牧野から京阪三条で地下鉄東西線。東西線は初乗車です。車両はおけいはんなのですが。
先頭車の車内は緑特急を少し小さくしたような2+1列のクロスシート。前面展望もかのうです。

地下鉄から地上区間へ。そして浜大津を手前にして路面電車区間へ。4両編成の路面電車って珍しい??
地下鉄と路面電車を一度に楽しめるおいしい路線です。

いつもの乗り鉄Kissyなら折り返すのですが、今回は町並みを楽しむ・・はづか・・・駅前のお餅やさんで
「力餅セット」、抹茶がおいしかったよ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 01, 2004

2004年

新しい年、2004年の始まりです。

2003年、いろんなことがありました。2004年も前向きにいきたいと思います。

公私共にいろんなプロジェクトが山積み。やりたいことにうずもれてしまわないように1日1日と大切にしていこうと新年の誓いを立ててみました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2003 | Main | February 2004 »