PSPはCLIEの替わりになるのか?
PlayStationPortable=PSPの詳細が発表、販売価格も公表されました。
http://www.jp.playstation.com/psp/index.htmlカラー液晶や、音楽再生機能、無線LAN搭載、そして思っていたよりも低価格。使い方によってはCLIEの変わるものかもしれません。そう、PSPにPIM=Personal Information Manager 機能をつければ(OSのことを考えなければ)CLIEになっちゃうのかも?
今年6月のCLIEの海外市場からの撤退(=CLIEショック)ではやはりPSPと重なる点が多いとも指摘されていました。
CLIE→PALMの強みといえば数多くのパームウェアと呼ばれる個人プログラマーのちょこっとしたプログラムが豊富なこと。ソフトウェアの開発環境さえしっかりできたら面白い存在になるのではないでしょうか?
「06.SONY」カテゴリの記事
- VAIOよりもカメラ関係に気合が入っている・・・(2011.01.15)
- 浦島太郎?(2008.07.20)
- PSP登場前夜(2004.12.10)
- 西のソニオタの聖地(笑)が心斎橋から梅田へ移転(2004.11.25)
- 「SonicStage」アップデート(2004.11.16)
The comments to this entry are closed.
Comments